I've been learning Katakana since basic level of Japanese class. I've learnt some words and examples of Katakana but there's no exact rule stated about the usage of Katakana. Automatically I think that Katakana are used for foreign words especially for English loanwords such as, computer (コンピュータ), television (テレビ), sports (スポーツ) etc. Since I learn Hiragana before Katakana, for me, as a foreign student, I find Katakana is more complicated as I'm used to English more then 'Japanese English'. Besides that, I don't really understand the usage of Katakana.
2 weeks ago, 里佳さん a.k.a my先生 asked all of us to do a Mini Research Project for Katakana. We need to find out the usage and history of Katakana. It wasn't as interested as what I imagined but it turn out to be such a wonderful research and I've learnt so much from it. After collecting samples of Katakana words from magazines, advertisement, products etc, we started to compile those results and categorized them. Turns out my group found few main categories like Foreign Languages, Products or Company's Name, Scientific Name, Onomatopoetic and Others.
After listening to all presentation from my classmates, I gained even more knowledge about Katakana. Questions when I found lyrics using Katakana like サヨナラ, キミand アナタ. Words I saw in manga or anime like トキドキ, ウンウン, ワクワク andメロメロ are all solved when I'm doing this project. Suddenly I found that Katakana can be interesting same as Hiragana and Kanji. I put more interest into Katakana since then. I really like the way先生 chose to teach us about this topic. If we were told about the rules and regulations about Katakana, our mind set will be set and thus no Katakana words will be used creatively.
We were asked about the reasons why writers and editors of Japanese Textbook wouldn't put in rules and regulations about the usage of Katakana. Firstly, I think that language is not stagnant. No language is stagnant. Things changed and so do languages. Even for native speakers, the way we speak, use and pronounce our own mother language is different as time passes. So in order not to create confusion among foreign speakers, no exact rules and regulations are stated in textbooks.
Secondly, there are so many ways a language can be used even though for native speakers and for a same period. For example, in the 21st Century, the usage of Mandarin here in Malaysia are different with the usage of Mandarin in China even though we both are native speakers. That's actually how we see the imagination and creativity of human being. Your very own creativity is seen through the way you use your mother tongue. That's why we have plenty of famous books, poems and phrases as the authors used their language in a different way.
Thirdly, I personally think that if there's rules and regulations stated in textbooks, it will set my mind set about Katakana. I will think that only under these few situations I can use Katakana and others are just wrong. There's no right or wrong in language if it meant something to you. Words and phrases are said because it meant something to the author. So people from all the world who have the same feelings/mind set/thinking will agree with the statement made while others disagree. There's some people who can see what those words are meant to mean. For me, that's the beauty of language, and I'm totally in love with languages.
夢の羽 生えてる
Sunday, October 20, 2013
Wednesday, October 9, 2013
[卒業]尾崎豊の感想
卒業を聞いました後、尾崎豊の学生生活は大変と思います。苦しまそうです。尾崎豊は勉強するのがきらいですね。いつもと大人あらそい、先生もきらいです。常に力が欲しい、自分がどれだけ強いかしりたいです。”友達にさえ、強いがってみせた、時には誰かをきずつけても”。自由はないので、強いが欲しいと思います。自由がありませんし、先生がきらいだし、早く卒業をしたいです。
勉強のが好きし、学生生活は楽しいし、私は尾崎豊の気持ちが知りません。でも友達の成績を比較しました。時々も誰かを傷つけました。高校の時、先生のアドバイスに従わなければいけません。だから、自由がありますか自由がありませんは解りませんでした。今、自由の意味は解りました、自由が欲しいので、時々戦います。
尾崎豊の”卒業”は卒業じゃないです。”卒業”は本当の自由です。後も卒業、本当の自由がありません。ボス、借金、問題は自由を奪います。だから、尾崎豊は求めていました、あと何度自分自身、卒業すれば、本当の自分にたどりつけるだろう。
誰もしばられました。何かしばらるができる。卒業を欲しい、本当の自由が欲しいです。でもこの世界は本当の自由がありません。本当の自由は死です。私たちは満足するのが学びます。すべての物がありますが嬉しくない。満足は幸福です。貧しい、一人で、賢くないですけど、満足があれば、自由があります。
勉強のが好きし、学生生活は楽しいし、私は尾崎豊の気持ちが知りません。でも友達の成績を比較しました。時々も誰かを傷つけました。高校の時、先生のアドバイスに従わなければいけません。だから、自由がありますか自由がありませんは解りませんでした。今、自由の意味は解りました、自由が欲しいので、時々戦います。
尾崎豊の”卒業”は卒業じゃないです。”卒業”は本当の自由です。後も卒業、本当の自由がありません。ボス、借金、問題は自由を奪います。だから、尾崎豊は求めていました、あと何度自分自身、卒業すれば、本当の自分にたどりつけるだろう。
誰もしばられました。何かしばらるができる。卒業を欲しい、本当の自由が欲しいです。でもこの世界は本当の自由がありません。本当の自由は死です。私たちは満足するのが学びます。すべての物がありますが嬉しくない。満足は幸福です。貧しい、一人で、賢くないですけど、満足があれば、自由があります。
Friday, April 19, 2013
めぐみとつばめのデジタル・ストーリー・テリング
こんにちは皆さん!
これは私とつばめさんのデジタル・ストーリー・テリング。
トピックは ’めぐみとつばめのアイドル’ です。
日本語の宿題ですよ~
お願いします。*^.^*
これは私とつばめさんのデジタル・ストーリー・テリング。
トピックは ’めぐみとつばめのアイドル’ です。
日本語の宿題ですよ~
お願いします。*^.^*
ありがとうございます。
Saturday, April 13, 2013
永遠
とても長い時間が経っても
あなたと私の姿が少し変わっても
永遠にこうやって
あなたと二人で夢見ていたい
私の願いになってくれた
私の支えになってくれたあなたと
Even if a very long time passes
Even if you and I become a bit different
I want to dream forever with you like this
The one who fulfilled my wishes, the one who became my faith, with you.
Monday, March 18, 2013
ほしい
中等学校の頃、海外で勉強したい。
私の願い、いつもしたい。
でも機会がない。
悲しいでもために願っている。
私が大学に入学したので、再び願っている。
学生の交換のために適用される。
すべてが素晴らしいいつもりだつた。
嬉しいかったね!
私は私の夢を追求することができ。
でも、突然私の学部許可しない。
私は自分のベストを尽くした。
みなから助けをもとめた。
また失敗した。
悲しいかった、とても悲しい。
私のチャンスとなるとき、自分自身に尋ねた。
悲しいね、
何とか 、私はあきらめない。
学生交流のためにいくでしょう。
私は信じて!
がんばって!
私の願い、いつもしたい。
でも機会がない。
悲しいでもために願っている。
私が大学に入学したので、再び願っている。
学生の交換のために適用される。
すべてが素晴らしいいつもりだつた。
嬉しいかったね!
私は私の夢を追求することができ。
でも、突然私の学部許可しない。
私は自分のベストを尽くした。
みなから助けをもとめた。
また失敗した。
悲しいかった、とても悲しい。
私のチャンスとなるとき、自分自身に尋ねた。
悲しいね、
何とか 、私はあきらめない。
学生交流のためにいくでしょう。
私は信じて!
がんばって!
Sunday, March 3, 2013
デジタル ストーリ手リング プロポーザル (Digital Story Telling Proposal)
1. 1. メッセージは何ですか。
What is your message?
誰もが自分の生活の中で偶像を持ってい。しかし大抵彼らは外観と才能が好き。私もアイドルを持って。私のアイドル特性いいです、より成熟し成長するのに役立ちます、と大人のように行動する。
Everyone has an
idol or someone they look up to in their life. But mostly people just like
their outer appearance and also their talents. I also have an idol
I look up to. The one I looked up to has great characteristic that the person
helped me to think more mature, to act like an adult and to be grateful of who
I am.
2. 2. だれにみせたいですか。
To who do you want to show it?
皆
It could be anyone. I hope it can touched
everyone.
3. 3.なにをつかいますか。
What are you going to use?
バックグラウンドミョージック、写真とニュース。
4. 4.ひとりでしますか? 友達しますか?
Are you going to make it alone or with
friend?
一人をします。
I will do it alone.
Monday, December 31, 2012
2013年を歓迎する!
今日は今年の最後の日です。
2012ねんは時々悲しい、時々つらい、時々楽しいです。
でも、2012年が経ちます。
私の友達に感謝したいますよ、
彼らは、この全体の年間私に同行!
私たちの友情に永遠に続くことを願って。=)
お先に良い年であることを望みます、
おげんきを維持して下さい。
ハッピー2013ねん!*^0^*
2012ねんは時々悲しい、時々つらい、時々楽しいです。
でも、2012年が経ちます。
私の友達に感謝したいますよ、
彼らは、この全体の年間私に同行!
私たちの友情に永遠に続くことを願って。=)
お先に良い年であることを望みます、
おげんきを維持して下さい。
ハッピー2013ねん!*^0^*
Subscribe to:
Posts (Atom)